03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
SPONSORED LINKS
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
MOBILE
qrcode
OTHERS
マリ
LATEST ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE
PROFILE
SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク | - | | - | - | pookmark |
レッドクリフ PartI
レッドクリフ

恥ずかしながら、私の三国志知識レベルは、“諸葛孔明”のお名前程度。
それでも、中国の歴史映画は結構好きなので、公開を楽しみにし、鑑賞してきました!

金曜日のレイトショー(幼少の頃、息子は『冷凍ショー』だと思っていました/汗)。
いつもなら、数人しか入っていない劇場に、結構入っていたので、まずはそれで驚き。
期待はどんどん高まります!

三国志お初の私でも、ご丁寧な前説と、いちいち登場人物に名前が出てくるので、非常にわかりやすい(いや、名前は「もうわかっとるわっ!!!」と思いましたが)。

...で、初っ端から、趙雲の大活躍に見入ってしまい、ジョン・ウーワールドに、どんどん引き込まれていきました。

そうかぁ〜これは、部下がメインのお話なのね。

だからでしょうか、君主である『劉備』が、わらじ職人のおっちゃん(曹操も言ってましたね)にしか見えず、果ては前妻が亡くなったばかりだと言うのに、早くも後添いの話に大乗り気しているただのスケベに思えて、きっと劉備ファンには物足りないのだろうなぁと感じました。

でも、私は、金城&トニーの活躍が観たいから、観てる!!!
なので、許せる(苦笑)。

孔明&周瑜の活躍は言うまでもありませんが、私は関羽、張飛、趙雲も、かっこよくて演出されていてハート大小
「ロード・オブ・ザ・リング」のキャラと照らし合わせたりしながら、楽しみました。
言うまでもありませんが、張飛はドワーフ族のギムリ(笑)。

そして、この作品、曹操が小喬目当てに戦っているあたり、『トロイ』を思い出させます。
女性一人のために戦わされている下々の皆さん、本当にお気の毒。
予告では、曹操と小喬の2ショットがあったので、どうなるのか次回が楽しみです。

最後に...
どうして、数あるレッドクリフの画像の中で、こんな↑画像を拝借しているかというと、私にはこの周瑜の鎧姿が、途中から“オバケのQ太郎”に見えて、始終笑いながら見てしまったのです。
頭の上の赤い3本の羽根がQちゃんの3本の毛に見えるし、人よりおでこの出る割合が広いところがQちゃんののっぺりした顔に見えて、もう止まりません汗
隣で観ていた主人にも、こっそり耳打ち。
主人もバカうけしてました...ごめんね、トニ〜〜〜

次回は来年、待ち遠しいなぁぴかぴか
JUGEMテーマ:映画


もちち | ら行 | 04:05 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ダークナイト
ダーク・ナイト
ダーク・ナイト

ジョーカーは、ジャック・ニコルソンでしょう?イメージ崩れるやん(怒)

鑑賞前はそう思っていましたが...
鑑賞された多くの皆さんが評価されているように、私も鑑賞後は、ヒース以外に今回のジョーカーを演じきれた役者はいないと思うようになりました。

それくらい、凄い。
何が凄いって、あの二枚目を売りにしていたヒースの素顔が一つも出ない!
ヒースって、どんな顔してたっけ?って思っちゃうほどの豹変ぶりに、心底脱帽。
一緒に鑑賞した主人にいたっては、『ROCK YOU!』の主人公と同一人物だとなかなか信じてくれない(滝汗)。

タダでさえ私生活が不安定で、精神的にまいった状態のときに、こんな役を演じたら、余計薬も増えるわよ...ねぇ?
ヒースの死を告げられたジャック・ニコルソンが「俺は彼に警告したんだ」と言ったエピソードがあるのも頷けました。

実は、映画のラストシーンを迎えるまで、私は『ダークナイト』は、ジョーカーのことだと思い観ていました。
そう、ジョーカーが主役。
ダークナイトは、バットマンのことだとわかった今でも、やっぱりジョーカーが主役の作品だったと思います。

ホント、これからだったのにね、ヒースくん。
とっても残念です。

ところで前作「バットマン ビギンズ」から、“バットマン”は、お子様には難しいけれど、大人には見応えのある作品になってきましたね。
アメコミつながりで、‘スパイダーマン’も、同じような展開になってると思いません?
そういえば、SWだって、後になればなるほど、人間の内面とか、弱い部分がクローズアップされてますよね。

ヒーローは楽じゃないってことかな?たらーっ
もちち | た行 | 23:35 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
スピリット
SPIRIT<スピリット> (UMD Video)
SPIRIT<スピリット> (UMD Video)

幼少の頃映画館で観た「少林寺」のイメージが強いためか、私の中では、“李連杰(リー・リンチェイ)=正統派中国武道家”でありますが、この「スピリット」を観て、益々その思いが強くなりました。

ジェット・リーは、この作品の中で、実在の伝説的人物マーシャル・アーツを演じています。
『天津一の格闘家』ともてはやされながら、その傲慢さゆえに、人生を踏み外してしまった主人公ですが、晩年は中国武道の精神を人々に伝え、中国への愛国心から、異種格闘技戦へ出場する...
作品全体から溢れている中国武道の精神と中国への愛国心は、リー・リンチェイが抱いている思いそのままなのですよ、きっと。
そう、ハリウッドスタージェット・リー主演というより、武道家李連杰(リー・リンチェイ)主演という感じを私は受けました。

アクションも、もちろん見応えあり!
中国4000年を感じる作品です。
もちち | さ行 | 02:30 | comments(0) | trackbacks(4) | pookmark |
サイレントヒル
ホラーアドベンチャーゲーム『サイレントヒル』のファンでもなければ、この手のゲームを苦手とする私が、「サイレントヒル」を観てみようと思ったのは、某サイトにアップされていたレビューに惹かれたからでした。

「とにかく映像が綺麗。もう一度劇場で観たいです。」

その他にも、結構褒めているレビューが多く、何だか気になる気になる!
裏切り者キャラのショーン・ビーン、S・キングの「キングダム・ホスピタル」でゴースト役を演じていたジョデル・フェルランドも出演していて、これまた気になる気になる!
...ってことで、観てきました楽しい

ローズとクリストファー夫婦は、養女シャロンの奇妙な言動(「サイレントヒル...」とうめき声をあげる)に悩んでおりました。
治療の甲斐もなく、どんどんひどくなっていくシャロンの姿に、たまりかねたローズは、シャロンを連れて、ウエストバージニア州の街サイレントヒルを訪れますが...

街に着いた途端、ローズは車で衝突事故を起こし、気がついたらそこは辺り一面の銀世界でした。
「おお〜映像が綺麗ってこのことかぁ〜確かにイイ感じ!」そう思ったのですが、実はこれ、“灰”。
空からもどんどん降ってきます。
この作品には、この灰の世界と、気持ちの悪い闇の世界、現実の世界に分かれていて、同じサイレントヒルなのに、それぞれで全く異なる情景が描かれています。
やはり目を覆いたくなるのは、闇の世界。
サイレンが鳴ると、この世界に変わりはじめるので、観ている側も心構えができてよかったですあせあせ
とはいえ、気持ちが悪いのは気持ち悪いんですが、モンスターをまじまじと見ると、お化け屋敷に出てくるちょっと間抜けなお化けに近いものもあり、全米震撼!初登場No.1 は、ちょっと言い過ぎな感じがしました。
(エクソシストに勝るものなし!)

まぁ〜それはさておき、異空間同士を同時進行させる場面は、面白いと思いました。
特にローズ達を探しにきたクリストファーが、姿は見えないけれど、ローズを感じるところは結構切なかったです。
今回は、ホントいい役でしたよ、ショーンウィンク

ジョデル・フェルランドも、子役ながら一人三役を上手くこなしていました。
「キングダム・ホスピタル」でも、お人形さんのような可愛らしさがあり、とても印象的でしたが、今回も黒い瞳がインパクトありました。
ダコタ・ファニングが、すでに子役の域を脱した今、次なる天才子役として絶賛されるのは、間違いなくこのお嬢ちゃんでしょう。

闇の世界の変わり方や、モンスターなど、「ヘルレイザー」に似ているなぁ〜と思って観ていたのですが、監督が影響を受けたのは大友克洋氏だそうで、なるほど言われてみれば、ラストの見せ場は“AKIRA”ですイヒヒ
ただただ、暗い怖いホラーかと思っていたのですが、確かに映像は凝っていたし、話の展開もよかったです。
平凡な主婦が、たいした武器も持たず、我が子を守るためにどんどん強くなっていく姿に感動もしました!
(「仄暗い水の底から」といい、こういうのが多くなりましたね)
「母は強し」そんな作品でした拍手
もちち | さ行 | 23:38 | comments(0) | trackbacks(1) | pookmark |
ザ・スーラ
ザスーラ
ザスーラ
誰もが子供の頃遊んだボードゲーム。
それを題材にした映画「ジュマンジ」は、何度観ても楽しめる作品の一つですよね。
コマが進むたびに、野生動物達が出没し、大暴れする様に、ドキドキわくわくの連続でした。
その全ての動物達がCGというから、これまた驚き。
ゲームの中から登場し、悲しい過去を背負ったアラン役を、ロビン・ウィリアムズが演じていたのも、ぴったりでした。

今回観た「ザ・スーラ」は、「ジュマンジ」の宇宙版。
ストーリー展開は、「ジュマンジ」とそっくりでしたたらーっ
(同じ作者だからって、ここまで一緒にしなくてもぉ〜って感じ)
でも、そこは割り切って観るべし!
弟役のジョナ・ボボが、驚く度にとってもいい表情をするので、何度も笑わせてもらいました楽しい
妙に人間的な走りを見せるロボットも好感が持てました♪

まぁ〜ね、我が家がよく利用しているシネコンでの上映日数(回数)が、物凄く短かったのもわかるような気もしました。
(あまりお客が入らないような作品は、こういう扱いをされてます/汗)
“宇宙”がテーマなわりには、スケールが狭い!
出演者の中にティム・ロビンスがいたので、「おっ、これは凄いかも」と思ったけれど、友情出演程度の登場でした。

う〜ん、個人的にはそれなりに面白かったけれど、火星の土地付き前売り券を購入された方は満足されたでしょうか?
ちょっと心配になりました困惑
もちち | さ行 | 10:48 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
トリック 〜劇場版2〜
20060707_211675.jpg
我が家は家族揃って“トリック”ファンであります。
今回の劇場版2も、「やったぁ〜楽しみ楽しみ!」と小躍りしましたが、この手の作品で「劇場に行くのはなぁ〜」とためらいもありました。
(いくら好きでも「それはそれ、これはこれ」/汗)

でもね、テレビ版の再放送や、劇場版の放映、そして、「これでもか!」というほど流れるCMに、ついつい乗せられてしまい、劇場にて観て来ました。
いやはや、「トリック」に負けたというより、製作スタッフ(もしくは、テレ朝)に負けたって感じ(苦笑)。

ストーリーはね、片平なぎさ扮するインチキ霊能者筐神佐和子を、山田&上田コンビが、そのインチキを暴くという毎度お馴染みのパターン。
片平なぎさは、「嫌われ松子の一生」にも出演していたけれど、お笑いネタになりやすい女優さんに定着してますね(確かアイドルだったよね?)。
私の中でも“火サス2時間ドラマの女王”と“スチュワーデス物語のマリコ”のイメージがこびりついています。
なので、劇中白手袋を口ではずすシーンは、涙ものでしたぁ〜♪

まぁ〜↑なネタもあり、非常に楽しませていただきましたが...
「そうねぇ〜ちょっとしつこくな〜い上向き?」
3分に1度、いえ、2分に1度と思えるぺースで、駄洒落&ボケを連発してくる勢いに少々疲れました。
確かに、クスッと笑える“小ネタ”がトリックの人気の源だとは思うのだけど、今まで使われたギャグネタも、結構使われていて、「懐かしさ半分・飽きた半分」という感じ。
そのためか、せっかくの矢部刑事の“ハゲネタ”が、少々かすんでおりました[:がく〜:]。

やっぱりトリックは、1時間ぐらいが、ちょうどいいのかもね。
テレビ版の復活を祈っております。

それにしても、「トリック」のみならず、1時間ドラマを映画化するのって、結構無理がありますが、通常15分で完結する「ドラエもん」や「クレヨンしんちゃん」は、映画化されても、すごく見応えのある作品になりますよね?
(実際、めったに泣かない私が、この2作品で涙したことがあります。)
どうしてなのかなぁ?不思議ですね(苦笑)

<追記>
パンフに、上田の愛車“次郎号”のぺーパークラフトがついていたので作りました。
ちゃんとドアがはずれてるのが、お気に入りです車
もちち | た行 | 10:14 | comments(0) | trackbacks(1) | pookmark |
嫌われ松子の一生


かわいいまげて のばして お星さまをつかもう
まげて 背伸びして お空にとどこうかわいい

〜映画を観終わってから、すでに数時間は経っているのですが、今私の頭の中では、この曲のフレーズが何度も何度もリピートしています〜

今日は、久々に主人と二人で、岡山市にあるシネマクレールにて映画を観てきました。
こちらの映画館に行ったのは、これが3度目。
「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」
「CUBE2」
そして「嫌われ松子の一生」
どれも非常に個性的な作品でありました。
劇場内は禁煙&禁飲食、たまにうっとおしく思える非常口のランプや足元ランプはなく、まさに“映画を観るためだけの映画館”といった感じ。
受付の方も非常に物静かな感じなので、ロビーでさえも、おしゃべり禁止の雰囲気です(別にしゃべってもいいんですけどね/苦笑)。
だからでしょうか、女性の“お一人様”が多いようで、今回も15人ほどいたお客さんは、ほとんどが女性のお一人様でした。

今日は、私もお一人様だったら、号泣していたかもしれません。
主人に泣き顔を見られるのが恥ずかしくて、涙を我慢したけれど、それでもチビっとこぼれました。
「嫌われ松子の一生」ホントいい作品でしたよ。
正直、これほど感銘するとわねぇ〜自分でもびっくりですびっくり

緊張すると思わずタコみたいな顔をしてしまう松子(原作では、お腹を壊す)。
この変な顔だけを見ると、単なるコメディものなのかな?と思っていたのですが、この顔にもちゃ〜んと意味があって、非常に切ないのです。
そぉ〜全編に切なさが満載してます!

「一人でいるよりはマシ」

いろんなタイプの男性と付き合うのですが、その度に傷つき、殴られ、裏切られ、ボロボロになっていく...でも、一人は嫌だから、その人のために頑張っちゃうわけ。
そして、最期は。。。「うそ〜〜」ショックって感じ。
凄く愛されている人だったのにねぇ...気がつくのが遅かったね。

変な顔や、光ゲンジの内海くんのファンになるという設定は、原作にはないそうです。
もちろん、片平なぎさの登場するサスペンス劇場もね(笑)。
でも、こういう「ププッ」と笑える場面があったから、映画を観終わっても暗い気分にならずにすみました。
監督のアレンジの凄さでしょうね、音楽もよかったですチョキ

追記:松子が最期に愛した男性(いや、正確にいうと内海くんってことになるんですが)に、『CASSHERN』の伊勢谷さんが登場していました。
苦悩するシーンが、キャシャーン以外の何者でもありませんでした(笑)
もちち | か行 | 02:08 | comments(3) | trackbacks(1) | pookmark |
Harry Potter and the Goblet of fire
待ちに待ったハリー・ポッターシリーズ4作目『Harry Potter and the Goblet of fire(ハリー・ポッターと炎のゴブレット)』。
「今回のハリーは“ダーク”」という評判の通り、オープニングから怪しい雰囲気が漂っておりました。
あっ、そうそう、今回はダーズリー一家とのやりとりがなかったですねぇ〜
バーノンおじさんの「コラ待て、ハリー!!!」の声がないのは、ちと寂しかったかも(苦笑)。

それはさておき、やはり一番の見どころは“三大魔法学校対抗試合”でしょう。
ハリーの対戦相手たちは、年上であり、それぞれの学校を代表する実力者ばかり。中でもビクトール・クラムは見るからに手強そう...なんだけど、クラムにしろ、他の2人にしろ、あまりその実力の凄さってものが今ひとつ伝わってこなかったように思うんですよ。
最初のドラゴンとの戦いなんぞも、ハリー以外は省略されていたので、肩透かしをくらった感じ。
個人的には、唯一の女性徒フラー・デラクールがどんな魔法を使うか興味あったんだけどなぁ〜〜なんか花びら撒き散らしながら、ドラゴンと戦ってるイメージがあったものでおはな(笑)。

まっ、今回、私はこういう“見せ場”以外のところが、妙に面白かったです。
・ハグリッドの恋人現る!(ちょっと怖いけど)
・ジョージ&フレッド、髪の毛サラサラいい感じ!カッコいいかも〜〜
・またもやシリウス・ブラック登場!でも、ゲイリー?(まるでコントじゃ〜)
・遂にあの人登場!「ハムナプトラ」のイムホテップ唖然かと思ったのは私だけ?
などなど、楽しかったですぅ〜〜♪
次回作、また期待したいと思います。





もちち | は行 | 02:47 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
デス・トゥ・スムーチー
デス・トゥ・スムーチー 特別版
デス・トゥ・スムーチー 特別版

レンタルショップにて、
「この作品、何だか気になるけど、まっ、そのうちレンタルしてみよう。」
と思いながら、長い間保留のままになっている作品ってありますよね?
本日観賞した『デス・トゥ・スムーチー』は、そんな作品のひとつ。

初めてパッケージを手にとった時、出演者の名前を見てびっくり!
ロビン・ウィリアムズ
エドワード・ノートン
ダニー・デビート
なんちゅう組み合わせなんだ〜〜〜!!!

そして、着ぐるみが横たわり、シートがかけられているイラスト...
「こりゃ〜子供向けなのかな?それとも、コメディー?ひょっとして、サスペンス?」
う〜む、ジャンル不明なまま、チェレンジいたしました(苦笑)。

子供向け番組の人気スター(ロビン)が、贈賄疑惑で解雇!
かわりにメインキャラに抜擢されたのが、超自然派思考のスムーチー(ノートン扮する着ぐるみのサイ)であります。
その愛らしいキャラ(あのノートンがピンクのサイよ、サイ!/笑)で、たちまち子供達の人気者に...当然、ロビンは面白くない!
おまけに、元彼女までスムーチーに奪われ、嫉妬にかられたロビンは、スムーチー暗殺計画を企てます。

「ストーカー」「インソムニア」そして、この「デス・トゥ・スムーチー」...ここのところ、役者としての幅を広げるためか、それとも、“いい人”に飽きちゃったのか、ロビンは悪役を好んで演じているように思えます。
いえ、最終的にはどの作品も、悪役になりきれない悪役で、結局のところ“いい人”なんだけど、どうも“ロビンらしくない”感じを受けてしまいます。
ロビンには、やっぱり最初から最後まで、テンション高くいい人を演じて欲しいなぁ〜〜と思うんですが...。

一方、ノートンの演技の幅は、見事なまでに広がったように感じました。
何せピンクの着ぐるみですからねぇ〜〜(苦笑)。
「アメリカン・ヒストリーX」でネオ・ナチ青年を演じた人とは思えません(汗)。

私も息子もお世話になった某子供向け番組の舞台裏は、大丈夫かな?(笑)




もちち | た行 | 19:24 | comments(0) | trackbacks(1) | pookmark |
バティニョールおじさん
バティニョールおじさん
バティニョールおじさん

ナチスとユダヤをテーマにした作品というと...
「シンドラーのリスト」、「聖なる嘘つき」、「ぼくの神様」、「戦場のピアニスト」などがパッと思い浮かびます。
そうそう、「ライフ・イズ・ビューティフル」を忘れちゃいけませんね(汗)。

「バティニョールおじさん」も、そんなナチスとユダヤが背景にあります。
ただ、先に挙げた名作・秀作の数々とは、少しばかり毛色が違うのです。
何というか、実にほのぼのしているというか、逞しいというか...

バティニョールおじさん...
ナチス占領下のパリで、肉屋を営むハゲおやじ。
ユダヤ人の隣人一家の亡命を、自分が阻止してしまったという罪悪感から、逃げ延びたその家族の子供(シモン)をかくまう羽目に...。
おまけにその従姉2人まで加わって、結局、ユダヤ人の子供3人をスイスへ連れて行くことになります。

何が凄いって、単なる肉屋のハゲおやじが、勇敢で、かっこよく見えてくるから凄い!
生意気だけど、とっても賢いシモンにも驚き。

ラストシーンで、別れ際におじさんが子供達に「ありがとう!」って言うんです。
これを聞いて、“おじさんが、ユダヤ人の子供を助ける話”だと思っていたけれど、実は、“おじさん自身も、自由を奪われた生活から、子供達に助けられた話”だったんだなぁ〜と、気がつきました。
う〜ん、原作者はこれが言いたかったのかなぁ〜〜

ナチスとユダヤの作品は、大抵、観終わった後、何ともいえない気分になるけれど、こんなに清清しい気分になれる作品は珍しいと思います。
おじさんだって、ヒーローになれる!(笑)
もちち | は行 | 02:51 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
1/2PAGES | >> |